ヘイテッダー(その他表記)hay tedder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘイテッダー」の意味・わかりやすい解説

ヘイテッダー
hay tedder

刈取った牧草を自然乾燥させるとき,むらなく乾燥を促進するために,ときどき牧草を反転してかき混ぜる農機具両輪の間にフォーク並列に備えたもので,車輪の進行回転に伴ってフォークが上下運動して牧草を反転させる。牧草の乾燥には自然乾燥が一般的で,良質の干し草をつくるには,なるべく短期間に行い,草の呼吸作用や発酵による飼料価値を低下させないことが大切である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む