ヘッドマウントディスプレー(その他表記)head mounted display

デジタル大辞泉 の解説

ヘッドマウント‐ディスプレー(head mounted display)

頭に装着する画像表示装置の総称。ゴーグル型、ヘルメット型、眼鏡型などがある。小型のディスプレーコンピューターが作り出す映像を表示し、仮想現実拡張現実を体験させる。両眼立体視させるものや、ハーフミラー実際風景と映像を重ね合わせるものなどもある。HMDビデオグラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む