デジタル大辞泉 「ヘメロカリス」の意味・読み・例文・類語 ヘメロカリス(〈ラテン〉Hemerocallis) ススキノキ科ワスレグサ属の多年草。東アジアを中心に約30種あり、一部は食用や観賞用に利用される。狭義には交配により作出された同属の園芸品種をさす。デイリリー。ヤブカンゾウ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「ヘメロカリス」の意味・わかりやすい解説 ヘメロカリスHemerocallis →キスゲ 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘメロカリス」の意味・わかりやすい解説 ヘメロカリスへめろかりす →カンゾウ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のヘメロカリスの言及 【キスゲ】より …長い花筒部があるが,ユリに似た花をつけるユリ科の夏緑多年草。園芸家はヘメロカリスと呼ぶこともある。葉は線形で2列に互生する。… ※「ヘメロカリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by