ヘラクリアヌス(その他表記)Heraclianus

改訂新版 世界大百科事典 「ヘラクリアヌス」の意味・わかりやすい解説

ヘラクリアヌス
Heraclianus
生没年:?-413

ローマ帝国末期の軍人。408年にスティリコを処刑したのち,アフリカ軍司令官に任じられる。409-410年西ゴートがローマ市に迫り対立帝を立てた際に,ホノリウス帝への忠誠を貫いた報奨として,413年のコンスルに任じられたが,その年に謀反艦隊を率いてローマの近くに上陸したが政府軍に敗れ,カルタゴへ逃れたがそこで処刑された。この謀反の動機は定かではないが,スティリコびいきの将軍コンスタンティウスによるオリュンピウス処刑に,スティリコ処刑者たる彼が身の危険を感じたからとも推測されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 後藤

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む