ヘロディアヌス(その他表記)Herodianus

改訂新版 世界大百科事典 「ヘロディアヌス」の意味・わかりやすい解説

ヘロディアヌス
Herodianus
生没年:180ころ-?

ローマ歴史家。マルクス・アウレリウス帝の死(180)からゴルディアヌス3世登位(238)に至るローマ史8巻をギリシア語で書いた。彼の生涯に関しては,3世紀初めにローマで下級役人をしていたこと以外はまったく不明で,諸説がある。一般に言われているところによれば,シリア出身で皇帝解放奴隷であった。彼の作品同時代人による情報として貴重ではあるが,教訓的,修辞的,表面的である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 市川

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む