へんさつ

普及版 字通 「へんさつ」の読み・字形・画数・意味

冊】へんさつ

書物。〔余叢考、三十三本草〕世に謂ふ、を嘗(な)む。時に字の(しる)して以て相ひ付する無し。桐雷に至りて、乃ち之れを册に載すと。然れども載するの郡縣、時の地名多し。疑ふらくは張仲景陀等、其の語を記せるならん。是れ本原書は、乃ち後に始まるなり。

字通」の項目を見る


察】へんさつ

小見

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む