ヘンドリク・フランシスクスアンドリーセン(その他表記)Hendrik F. Andrisen

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンドリク・フランシスクス アンドリーセン
Hendrik F. Andrisen


1892.9.17 - 1981.4.12
オランダ作曲家,オルガン奏者。
元・ユトレヒト音楽院校長。
ハールレム生まれ。
アムステルダム音楽院で勉強し、1934年ユトレヒト大聖堂オルガン奏者となる。’49年ハーグの音楽院長となり、’52年ナイメーヘン・カトリック大学で教える。1950年代以降、12音技法の作曲もする。作品ミサ曲「Missa simplex」(’27年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む