ヘンミ(その他表記)Hemmij, Gijsbert

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ヘンミ」の解説

ヘンミ Hemmij, Gijsbert

1747-1798 オランダ商館長
1747年6月16日生まれ。寛政4年(1792)長崎出島のオランダ商館長となる。5年間の在任中江戸参府を2回おこなったが,寛政10年4月24日参府の帰途遠江(とおとうみ)(静岡県)掛川で急死した。鹿児島藩との密貿易発覚による自殺説がある。50歳。「ヘンメイ」ともよばれた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「ヘンミ」の解説

ヘンミ

生年月日:1747年6月16日
長崎出島のオランダ商館長(1792〜98)
1798年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む