べくもあらず(読み)ベクモアラズ

デジタル大辞泉 「べくもあらず」の意味・読み・例文・類語

べく‐も‐あら◦ず

[連語]《助動詞「べし」の打消し「べくあらず」に助詞「も」を挿入して強調したもの》
…はずがない。…しそうにない。
風波、とににやむ―◦ず」〈土佐
…できそうもない。
「よそにのみ恋ひやわたらむ白山しらやまのゆきみる―◦ぬわが身は」〈古今離別

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語 白山 ヤマ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む