ベティカーター(その他表記)Betty Carter

20世紀西洋人名事典 「ベティカーター」の解説

ベティ カーター
Betty Carter


1930.5.16 -
米国のジャズ演奏家。
ミシガン州フリント生まれ。
1946年デトロイトのクラブ歌手としてデビューし、その後、ディジー・ガレスピービッグバンドなどと共演する。’48〜51年にライオネル・ハンプトン楽団に参加し、、’61〜64年にはレイ・チャールズの世界楽旅にも参加した。60年代結婚と育児のため音楽活動を休止していたが、’70年に復帰し、自己レーベルBet-Carを設立、ジョン・ヒックスなどのピアニスト達と共演している。’63年、’75年に来日している。代表作は「モダン・サウンド・オブ・ベティ・カーター」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む