ベティローシェ(その他表記)Betty Roche

20世紀西洋人名事典 「ベティローシェ」の解説

ベティ ローシェ
Betty Roche


1920.1.9 -
米国のジャズ演奏家。
デラウェア州ウイルミントン生まれ。
別名Mary Elizabeth(Betty) Roche。
1939年ニューヨークに移り、アポロ劇場でのアマチュア・コンテストに優勝したのち、’41年アル・クーパー率いるサボイ・サルタンズ、42年エリントン楽団に参加する。’43年にはカーネギー・ホールでのコンサート組曲「ブラック・ブラウン・ベージュ」で「ブルース」を歌い注目を集めた。その後の「A列車で行こう」が代表作であり、’60〜61年にベツレヘムプレスティッジにリーダー作を録音して引退する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む