ベバトロン(その他表記)bevatron

翻訳|bevatron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベバトロン」の意味・わかりやすい解説

ベバトロン
Bevatron

1954年にアメリカのカリフォルニア大学放射線研究所につくられた,60億 eVの陽子シンクロトロン (→シンクロトロン ) 。反陽子反中性子などの発見に活躍した歴史的な粒子加速器として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む