ベルトランの法則(その他表記)Bertrand's rule

法則の辞典 「ベルトランの法則」の解説

ベルトランの法則【Bertrand's rule】

酢酸菌Acetobacter suboxydans)による糖アルコール酸化において,ケトースを生成する基質は,端から2番目のヒドロキシ基が第3番目のヒドロキシ基とシス位にあるものに限られ,トランス位にあるものは酸化を受けない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む