ベンチュリ流量計(読み)ベンチュリリュウリョウケイ

化学辞典 第2版 「ベンチュリ流量計」の解説

ベンチュリ流量計
ベンチュリリュウリョウケイ
Venturi flowmeter

ベンチュリ管を用いて,密度ρの流体流量を測定する装置.流路をもっともしぼった位置での圧力pm,断面積を Sm,一方,しぼる手前での圧力を pl,断面積を SlnSmとすると,しぼる手前での流速 ul は,

で与えられる.Cv流量係数とよび,n = 4~16で管径基準のレイノルズ数が 104 より大きい範囲では約0.97~0.99の一定値をとる.厳密にはベンチュリ管の形状,内面の仕上げの良否,レイノルズ数によって変わるので,それぞれの管について較正試験が必要である.流体が圧縮性の場合には,圧縮補正係数を右辺に掛ける.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む