ベン図式(読み)ベンズシキ(その他表記)Venn diagram

翻訳|Venn diagram

関連語 AC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベン図式」の意味・わかりやすい解説

ベン図式
ベンずしき
Venn diagram

全体集合 U を1つの長方形内部で表わし,その部分集合 A を,この長方形の内部にかかれた円の内部で表わして,集合の結び,交わり,補集合などを図示した図式のことをベン図式という。イギリスの論理学者 J.ベン (1834~1923) が始めた。2つの集合 AB の結び AB ,交わり AB ,集合 A の補集合 Ac をベン図式で表わせば,それぞれ次の図が得られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む