ベヴィン(その他表記)Ernest Bevin

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ベヴィン」の解説

ベヴィン
Ernest Bevin

1881~1951

イギリスの労働党政治家。1921年運輸および一般労働者組合を創立,26年のゼネストで活躍した。第二次世界大戦中はチャーチル内閣に労働相として参加。45年アトリー内閣が成立すると外相となり,英米関係の緊密化,北大西洋条約機構(NATO)の成立などに尽力した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む