ペナンヒル(その他表記)Penang Hill

デジタル大辞泉 「ペナンヒル」の意味・読み・例文・類語

ペナン‐ヒル(Penang Hill)

マレーシアマレー半島北西岸、ペナン島の中央部の山。標高823メートル。山麓から頂上までケーブルカーおよびハイキングコースで結ばれる。頂上にはヒンズー教寺院、中国寺院、モスク植物園などがあるほかジョージタウン市街やマレー半島を一望できる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「ペナンヒル」の解説

ペナンヒル【ペナンヒル】
Penang Hill

マレーシアのペナン島のやや北部にある、標高約830mの丘。丘の上からはペナン島が一望できる。麓からは頂上付近までケーブルカーが通っていて、頂上付近にはモスク、土産物店、カフェ、ベルビュー・ザ・ペナン・ヒル・ホテルがある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む