ペプシノゲン(その他表記)pepsinogen

デジタル大辞泉 「ペプシノゲン」の意味・読み・例文・類語

ペプシノゲン(pepsinogen)

胃液に含まれる消化酵素ペプシンの元となる酵素前駆体。2種類のペプシノゲンが存在する。血清中におけるそれらの比と、胃粘膜の萎縮程度が相関することが知られ、胃がん発生の危険因子評価に用いられる。ペプシノーゲンPG

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む