ペンギンプレイス(読み)ペンギンプレイス(その他表記)Penguin Place

世界の観光地名がわかる事典 「ペンギンプレイス」の解説

ペンギンプレイス【ペンギンプレイス】
Penguin Place

ニュージーランド南島南部の中心都市ダニーディン、スコットランド風の重厚な建物が並ぶ町の郊外にあるペンギン保護区。同国には独自の進化をとげた稀少な動物たちが数多く生息しているが、このエリアは、絶滅危機に晒されているイエローアイドペンギンやロイヤルアルバトロスなどの稀少な動物たちの生息地でもある。市街地でこうした野生動物と遭遇できるのは世界的にも珍しい。この保護区は公的な資金援助を受けず、ツアー収入で維持されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む