ペンスルール(その他表記)Pence rule

デジタル大辞泉 「ペンスルール」の意味・読み・例文・類語

ペンス‐ルール(Pence rule)

男性が、家族以外の女性と二人だけでの同席を避け、やむを得ない場合は密室で会うべきでないとする規範。米国トランプ政権(第1次)で副大統領を務めたペンスが「妻以外の女性とは二人きり食事をしない」とキリスト教徒としての道徳的な振る舞いについて語ったことが、のちに、セクシュアルハラスメントの疑いをかけられることを防ぐ策として一般化した。
[補説]職場などで男性が女性を過度に遠ざけることにつながり、女性の社会参加への障害になっているという指摘もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む