ペンスルール(その他表記)Pence rule

デジタル大辞泉 「ペンスルール」の意味・読み・例文・類語

ペンス‐ルール(Pence rule)

男性が、家族以外の女性と二人だけでの同席を避け、やむを得ない場合は密室で会うべきでないとする規範。米国トランプ政権(第1次)で副大統領を務めたペンスが「妻以外の女性とは二人きり食事をしない」とキリスト教徒としての道徳的な振る舞いについて語ったことが、のちに、セクシュアルハラスメントの疑いをかけられることを防ぐ策として一般化した。
[補説]職場などで男性が女性を過度に遠ざけることにつながり、女性の社会参加への障害になっているという指摘もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む