ペースト樹脂
ぺーすとじゅし
paste resin
ペースト加工用につくられた数マイクロメートル以下の粒子径の微細な樹脂で、可塑剤を加えてペースト状にしたものをプラスチックゾルといい、これに希釈剤を加えたものがオルガノゾルorganosolである。これらをいろいろな方法で成形する。樹脂としてはポリ塩化ビニルが多い。成形法として注型、ディップ成形、スラッシュ成形、回転成形、展延塗装、発泡加工などがある。
[垣内 弘]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ペースト樹脂
ペーストジュシ
paste resin
微粉状の樹脂を可塑剤,希釈剤に懸濁させたもの.加熱により塗膜を形成する.紙,布,金属はくへの吹付塗装,浸漬塗装に用いられる.一般に,塩化ビニル樹脂が用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 