ホィッディントンの法則(その他表記)Whiddington's law

法則の辞典 「ホィッディントンの法則」の解説

ホィッディントンの法則【Whiddington's law】

固体電子を照射して,二次電子放出を起こさせるとき,単位光路長当たりの一次電子エネルギー損失は

で与えられる.ここで Ep は一次電子のエネルギー,A物質により定まる定数である.これから,一次電子の進入可能深さはそのエネルギーの二乗に比例することが容易にわかる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む