普及版 字通 「ホウ・たけふだ」の読み・字形・画数・意味 17画 [字音] ホウ[字訓] たけふだ[説文解字] [字形] 形声声符は部(ぶ)。部は(はい)声。はふくれたもの、剖はものを両分する意があり、とは竹を割いて削ったものであろう。〔説文〕五上に「爰(まんゑん)なり」とあり、簡牘(かんとく)をいう。はのちの簿にあたる字である。[訓義]1. たけふだ、竹冊。2. 字はのち、に作る。[熟語]屋▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by