ホコロ堂(読み)ほころどう

日本歴史地名大系 「ホコロ堂」の解説

ホコロ堂
ほころどう

[現在地名]武生市四郎丸町

四郎丸しろうまる南部今宿いまじゆくとの境の金毘羅宮の北側にある石祠で、江戸時代の篤農家久野治左衛門の霊を祀る。治左衛門は当地の富裕な農家に生れたが、耕地整理の必要を説いて、延宝五年(一六七七)いったん私有地をすべて村有地として田畑の測量検地を行い、耕地整理を始めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 私財 農地

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android