ホセ・ミゲルインスルサ(その他表記)José Miguel Insulza

現代外国人名録2016 「ホセ・ミゲルインスルサ」の解説

ホセ・ミゲル インスルサ
José Miguel Insulza

職業・肩書
政治家 元米州機構(OAS)事務総長,元チリ内相・外相

国籍
チリ

生年月日
1943年6月2日

出生地
サンティアゴ

本名
Insulza Salinas,José Miguel

学歴
チリ大学卒,ミシガン大学大学院博士課程修了

学位
政治学博士(ミシガン大学)

経歴
米国ミシガン大学で政治学博士号を取得。チリ大学、チリ・カトリック大学教授を歴任。ピノチェト軍事政権下の1974〜88年ローマやメキシコ市で亡命生活を送り、この間、’81〜88年メキシコ国立自治大学教授を務めた。民政移管後の’88年帰国。’94〜99年外相を経て、2000年発足のラゴス政権下で内相。2005年5月〜2015年米州機構(OAS)事務総長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む