ホダセービチ
ほだせーびち
Владислав Фелицианович Ходасевич/Vladislav Felitsianovich Hodasevich
(1886―1939)
ロシア象徴派の流れをくむ詩人、批評家。ロシア古典詩(とくにプーシキン)の熱烈な擁護者で、詩集『しあわせな家』(1914)、『重い竪琴(たてごと)』(1922)がある。革命を受け入れず1922年に亡命、パリで亡命ロシア詩人グループの中心人物として批評の分野で活躍。当時パリ亡命中の女流詩人ツベターエワを酷評した。
[工藤正広]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 