ホテル・ルテツィア

デジタル大辞泉プラス 「ホテル・ルテツィア」の解説

ホテル・ルテツィア

《Hôtel Lutétia》フランスパリのサンジェルマン地区にある高級ホテル。フランス語での発音は「オテル・ルテシア」。アール・ヌーボー様式の美しい建物で、1910年に開業。2014年より改装のため一時閉館。閉館にあたり、歴史ある調度品や高級ワインなどが競売にかけられ、話題となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む