ホフマン式算定法(読み)ホフマンしきさんていほう(その他表記)Hoffmann method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホフマン式算定法」の意味・わかりやすい解説

ホフマン式算定法
ホフマンしきさんていほう
Hoffmann method

弁済期限の到来していない無利息期限付債権の現在価額算定する方法一種通常は次の方程式で表わされる。 BA/(1+nr) ,B は債権の現在価格,A は債権の名義額,n は弁済期限までの年数,r法定利率自動車事故など生命侵害に対する損害賠償額の算定にも使用されることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む