→同性愛者
…同性を性愛の対象とすることと定義できる同性愛は,そのイメージを20世紀において大きく変えた。同性愛はすぐれて20世紀的現象であり,人類の歴史において20世紀ほど同性愛者差別問題が激化し,また解放が強く叫ばれた時代はない。そして20世紀末,同性愛者に対する偏見は弱まりつつある。アメリカ精神医学会発行の《精神障害の診断と分類の手引》は1980年版以降,同性愛を削除し,WHO(国連世界保健機構)編纂の《国際疾病分類》も1992年版以降,同性愛を削除した。…
…男色者は人口の約1割で,そのうち男色専門は2~3%,両性愛者は7~8%といわれる。中でもサンフランシスコはホモセクシュアル人口が最も多く,人口68万人中,同性愛者は12万人,有権者の28%を占めるという。したがって同市の選挙では市長でも国会議員でも彼らを敵にまわすことができないといわれるのもうなずけよう(立花隆《アメリカ性革命報告》)。…
※「ホモセクシュアル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...