ホモ共役反応(読み)ホモキョウヤクハンノウ

化学辞典 第2版 「ホモ共役反応」の解説

ホモ共役反応
ホモキョウヤクハンノウ
homoconjugation reaction

酸HAの解離反応で生じた A イオンの一部が,非解離の酸HAと反応してHA2を生じる酸塩基反応一種.たとえば,酢酸CH3COOHはアセトニトリル中では酸として作用し,共役塩基CH3COOを生じるが,CH3COOに対するアセトニトリルの溶媒和は弱く,CH3COOは非解離のCH3COOHと反応してH(CH3COO)2を生じる.BH形の酸では,解離反応で生じたBが非解離の酸BHと反応してB2Hを生じる.たとえば,エチルアミンC2H5NH2はアセトニトリル中では塩基として作用し,共役酸(C2H5NH2)Hを生じるが,(C2H5NH2)Hに対するアセトニトリルの溶媒和は弱く,(C2H5NH2)HはC2H5NH2と反応して(C2H5NH2)2Hを生じる.ホモ共役反応に対して,A イオンがHA以外の酸HRと反応してAHRを生じる反応をヘテロ共役反応という.たとえば,安息香酸 C6H5COOHはアセトニトリル中では酸として作用し,共役塩基C6H5COOを生じるが,アセトニトリルよりも強い酸である水が存在すると,C6H5COOはH2Oと反応してC6H5COO(H2O)を生じる.いずれも非プロトン性溶媒中で起こりやすい.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android