ホラ岩(読み)ホラがん(その他表記)hollaite

岩石学辞典 「ホラ岩」の解説

ホラ岩

混成作用を受けたメルタイグ岩カボナタイトに相当する.中粒の岩石で,緑色輝石方解石ネフェリンを含み,副成分メラナイトなどを伴う[Brögger : 1921].エッケルマンはこの岩石はソーヴァイト質メルタイグ岩であり,岩石名は廃棄することを提案している[Eckermann : 1948].ノルウェーフェン(Fen)地方のホラ(Holla)教会に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む