すべて 

ホリス・グラントアンダーウッド(その他表記)Horace Grant Underwood

20世紀西洋人名事典 の解説

ホリス・グラント アンダーウッド
Horace Grant Underwood


1859.7.19 - 1919.10.12
米国のプレスビテリアン派宣教師,言語学者,教育家。
ロンドン生まれ。
別名元/杜尤。
1885年、朝鮮仁川に上陸し、宣教事業に従って、教育、慈善、巡回伝道などを行った。朝鮮初の教会救世学堂孤児院などを建て、伝道上の必要から朝鮮語を研究し、1890年「韓英辞典」「韓英文法」を出版する。また1911年までに聖書朝鮮語訳を完成させ、’15年には儆新学校大学部を設立した。孫までの3代にかけて教育、医学などに貢献した。著書に「朝鮮の呼び声」(’08年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む