ホレマンの通則(その他表記)Holleman's rule

法則の辞典 「ホレマンの通則」の解説

ホレマンの通則【Holleman's rule】

置換ベンゼンへのSE型反応における配向性についての通則置換基をオルト‐パラ配向性基とメタ配向性基とに分類し,置換に際しては二重結合への付加おき,このときに既存の置換基が反応性を支配すること,またメタ配向性置換基を有するものは,オルト‐パラ配向性置換基を有するものに比較すると反応性がおそいこと,などを含んでいる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む