通則(読み)ツウソク

デジタル大辞泉 「通則」の意味・読み・例文・類語

つう‐そく【通則】

世間一般に通用するきまり。「人間社会の通則
法規などで、全体にわたる規則総則
[類語]規則決まり定め規定規程条規定則規約約束規準規矩準縄きくじゅんじょう規律ルールコード本則総則細則付則概則おきて

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「通則」の意味・読み・例文・類語

つう‐そく【通則】

  1. 〘 名詞 〙 世間一般に通用するきまり。一般に適用される法則。また、全体をとおしての規則。共通の規則。
    1. [初出の実例]「理論は普通の通則にて、実験は各地の活機を、習煉悟得するものにて」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉例言)
    2. 「皆此筆法を用ゐるのが通則になって居る」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉八)
    3. [その他の文献]〔沈約‐立左降詔〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「通則」の読み・字形・画数・意味

【通則】つうそく

古今に通ずる法則。梁・沈約〔左降を立つる詔〕秩を減じて官に居らしむるは、代の則にして、を貶(おと)して左するは、の繼軌なり。今より~左の科を開くべし。

字通「通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android