ホープウェル(その他表記)Hopewell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホープウェル」の意味・わかりやすい解説

ホープウェル
Hopewell

アメリカ合衆国,バージニア州東部の都市ジェームズ川とアポマトックス川の合流点にある河港。 1913年に町がつくられ,26年に付近のシティポイントを合併した。南北戦争中の 1864年 U.グラント将軍の本営であった。 65年には A.リンカーンがここで将軍たちと会見。現在のおもな産業化学繊維,製紙などである。人口2万 3101 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む