ぼうかい

普及版 字通 「ぼうかい」の読み・字形・画数・意味

】ぼうかい(くわい)

くらくみだれる。〔潜夫論、夢列〕或いは甚だ顯なるも占無く、或いは甚だなるも應るは何ぞや。曰く、本(もと)謂ふなるは、了察せざるに困しむのにして、して名をすなり。故に亦た專ら信じて以て事を斷(さだ)めず。

字通」の項目を見る


】ぼうかい(ばうくわい)

盲と。〔唐書、元伝〕(献言)比來(このごろ)(こ)の尤(もつと)も甚だし。師保傅は疾廢ならずんば、ち休戎罷帥(はいそつ)の、之れに處(を)る。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む