ボクシング主要4団体

共同通信ニュース用語解説 「ボクシング主要4団体」の解説

ボクシング主要4団体

多数の王座認定団体があるプロボクシング界で、権威があるのは、世界ボクシング評議会(WBC)世界ボクシング協会(WBA)国際ボクシング連盟(IBF)世界ボクシング機構(WBO)の四つ。1921年創設のWBAは最も歴史がある。日本のプロボクシングを統括する日本ボクシングコミッション(JBC)は、世界王座の乱立は望ましくないとして、IBFとWBOを公認していなかったが、2013年に両団体を正式に承認し、加盟した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む