精選版 日本国語大辞典 「ぼそりと」の意味・読み・例文・類語 ぼそり‐と 〘 副詞 〙① 小声で、言葉少なに話すさまを表わす語。ぼそっと。[初出の実例]「高之はぼそりとした弱った声で云った」(出典:家族会議(1935)〈横光利一〉)② 何もしないでぼんやりとしているさまを表わす語。ぼそっと。[初出の実例]「彼は気(け)おされたままぼそりとたっている今井上等兵に」(出典:真空地帯(1952)〈野間宏〉六)③ わずかな抵抗で、紙や壁などがもろく破れたり穴が開いたりするさまを表わす語。[初出の実例]「指で一寸押せばボソリと穴が開く」(出典:夢声半代記(1929)〈徳川夢声〉楽屋籠城) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例