ボティーフ教会(読み)ボティーフキョウカイ

デジタル大辞泉 「ボティーフ教会」の意味・読み・例文・類語

ボティーフ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ボティーフ教会】

Votivkircheオーストリア首都ウィーン中心部にあるネオゴシック様式の教会。皇帝フランツ=ヨーゼフ1世が暗殺未遂事件から無傷で生還したことを受け、弟のマクシミリアン1世の呼びかけで、1856年から1879年にかけて建造された。設計ハインリヒフォン=フェルステル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ヨーゼフ1世

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む