ボトシャニ(その他表記)Botoşani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボトシャニ」の意味・わかりやすい解説

ボトシャニ
Botoşani

ルーマニア北東部,ボトシャニ県 (面積 4965km2人口 45万 8900〈1992推計〉) の県都。モルドバ地方の交通要地で,付近に歴史的な聖堂修道院が多い。農産物集散地であったが,第2次世界大戦後,繊維,製油などの工業が発展している。人口 12万 6204 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む