すべて 

ボビーヘンダーソン(その他表記)Bobby Henderson

20世紀西洋人名事典 「ボビーヘンダーソン」の解説

ボビー ヘンダーソン
Bobby Henderson


1910.4.16 - 1969.12.9
米国のジャズピアノ奏者。
ニューヨーク生まれ。
別名Jody Bolden Henderson。
1923年、13歳でピアノを始め、’33年にはビリー・ホリディの伴奏を務める。その後、’56年までジョン・ハモンドに見いだされて録音するまで忘れられた存在であった。翌’57年はニューポート・ジャズ祭出演ハーレムのストライド奏法の強い影響を受けたピアノ奏法で知られ、’69年にラスト・レコーディングを残し、ニューヨークのアルバーニ死去代表作に「ア・ホーム・イン・ザ・クラウズ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む