ボベスコ(読み)ぼべすこ(その他表記)Lola Bobesco

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボベスコ」の意味・わかりやすい解説

ボベスコ
ぼべすこ
Lola Bobesco
(1919―2003)

ルーマニア出身のベルギーの女流バイオリン奏者。父に手ほどきを受けたのちパリ音楽院に留学。1935年パリでデビュー、37年イザイ国際コンクールで金賞を得、国際的な演奏活動に入る。第二次世界大戦後ベルギーに定住。80年(昭和55)初来日。大曲より小品の演奏を得意とし、高雅気品を漂わせた情感豊かな芸風で人気を博した。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む