ぼやけバンド(読み)ボヤケバンド

化学辞典 第2版 「ぼやけバンド」の解説

ぼやけバンド
ボヤケバンド
diffuse band

もうろう帯ともいう.吸収帯(バンド)を構成する回転線の幅が広くなり,全体としてもぼやけた外観を示すバンド.前期解離により励起状態にとどまる時間が短くなったときに観測される.しかし,解離までの時間が比較的長い場合には回転線の広がりの程度も小さく,バンド全体としてぼやけるに至らないこともある.前期解離の起こるときには蛍光消失を伴うから,ぼやけバンドと蛍光の消失は前期解離の相補的な判定条件となる.S2,SO2,NH3,NO2などの気体分子の吸収帯のある波長領域でみられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android