前期解離(読み)ゼンキカイリ

化学辞典 第2版 「前期解離」の解説

前期解離
ゼンキカイリ
predissociation

分子が光を吸収して励起分子になる場合,その励起状態のエネルギー曲面がほかの励起状態のそれと交差していると,その交差点に相当するスペクトル構造がぼやけることが I2 や S2 などの場合に知られている.交差した励起状態が解離型であれば,最初の励起状態より第二の励起状態へ無放射遷移し,その結果,分子の解離が生じる.これを前期解離という.前期解離は光分解にとって重要な過程の一つである.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む