ボリスとグレープ(その他表記)Boris i Gleb

改訂新版 世界大百科事典 「ボリスとグレープ」の意味・わかりやすい解説

ボリスとグレープ
Boris i Gleb

ロシアに公式にキリスト教を導入したキエフ・ロシアの大公ウラジーミルの子で,兄弟。洗礼名ロマンとダビドRoman i Davidでも知られる。ウラジーミルの没後の1015年,ボリスとグレープの兄弟は権力の確保をはかった長子スビャトポルクSvyatopolk(980ころ-1019)の刺客の手にかかって次々に殺された。抵抗もせずに,ひたすら神に祈りながら刺客の到来を待ったという態度がケノーシスkenōsis(自己を空しくすること)の典型と考えられ,スビャトポルクの次のヤロスラフ大公の時代に両者遺骨が合わせて改葬され,ロシア教会の聖人の列に加えられた。ロシアで大いに尊敬され,イコンの主題にも好んでとり上げられ,2人の名を冠した都市,修道院も少なくない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボリスとグレープの言及

【キエフ・ロシア】より

…その反面1185年ポロベツ人の捕虜になって脱走,生還したイーゴリ公を神の名において祝福する《イーゴリ軍記》のような作品も生まれた。長兄の刺客に無抵抗で殺され,十字架の死に至る従順さを貫き通したボリスとグレープの兄弟(ウラジーミル聖公の子)の物語も好まれた。これらは,単純な強者崇拝とは大いに異なるロシアの思想伝統の一面を示すものであった。…

※「ボリスとグレープ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android