ボロメオ(その他表記)Carlo Borromeo

改訂新版 世界大百科事典 「ボロメオ」の意味・わかりやすい解説

ボロメオ
Carlo Borromeo
生没年:1538-84

カトリック改革を強力に推進したミラノ大司教。アロナのイタリア貴族出身で,1560年母方の伯父ピウス4世教皇により教皇秘書,枢機卿,ミラノ大司教に任命され,63年に司祭位と司教位を受ける。生涯厳しい苦行を実践しつつ,トリエント公会議第3会期とカトリック改革運動の推進,教学の振興公教要理制定,貧病者救済司牧・教育の刷新等に大いに寄与した。1610年に列聖された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボロメオ」の意味・わかりやすい解説

ボロメオ

「ボロメウス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボロメオの言及

【教会堂建築】より

…こうして西欧でも,〈神の国〉を象徴するドームをいただく,ローマのサン・ピエトロ大聖堂やパリのアンバリッドの教会堂(ドーム)などが出現した。しかし,教会の改革に努めていたミラノの大司教ボロメオは異教的理念の集中式プランを否定し,従来の,身廊とトランセプトとから構成されるラテン十字プランへの復帰を勧告したので,反宗教改革の推進者であったイエズス会はこれを本山のイル・ジェスー教会(1584)に採用した。同教会は,説教を聴きやすいように内陣を信徒に全面的に開放し,堂内をゴシックのように細分せず,垂直性も強調しない,ゆったりとした単一空間としたが,これがその後の教会堂の基本となった。…

【チェラノ】より

…1586‐95年ローマ滞在。90年代後半から枢機卿フェデリコ・ボロメオの後援のもとにミラノで活動。1602‐10年にミラノ大聖堂のため枢機卿の叔父で対抗宗教改革の推進者カルロ・ボロメオの生涯の連作を制作。…

※「ボロメオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android