( [ 一 ]②について ) 本来木の茂った山のことであるが、挙例の蘇軾の詩、ひいて清狂の作から墓地、死に場所のことと解せられることになった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
東京都港区西部から渋谷区東部へかけての地区名。旧赤坂区の一部。武蔵野(山手)洪積台地の一部で,標高20~30mの台地を多くの谷が刻んでいる。江戸市街地の外縁部に当たり,大名下屋敷,武家屋敷が多かった。明治以後,これらの広い屋敷の敷地を利用して,高級住宅地が発達した。青山大膳亮の下屋敷跡地は,1872年(明治5)日本で最初の公営墓地青山霊園(約30万m2)となった。第2次世界大戦中に大部分が戦災を受けたが,高級マンションの多い住宅地として再生した。青山通りは,六本木から原宿へ至る現代ファッションの中心として知られ,地下鉄の便がよい。南青山にある根津美術館は,実業家根津嘉一郎が収集した東洋美術品で名高い。現在,〈青山〉のつく行政上の地名は,港区西部の北青山,南青山に限られているが,青山学院は隣接する渋谷区にある。
執筆者:正井 泰夫
江戸城南西地域の称で,東は赤坂,西は原宿,渋谷,南は麻布,北は千駄ヶ谷,鮫ヶ橋に接する。青山の名は江戸初期の幕臣青山忠成の邸地として一帯が賜与されて以来のことという。おもに武家屋敷地として開発が進み,1827年(文政10)の《武鑑》によれば,当地域内の大名屋敷は30(上屋敷3,中屋敷4,下屋敷23)あり,ほかに多くの旗本屋敷があった。のちに武家地の間を縫うようにして武家関係者の拝領町屋が発達したが,その初めは1683年(天和3)に他地域より移転して成立した御手大工町,六軒町,御炉路町,浅河町,五十人町などであった。門前町屋としては1705年(宝永2)に谷中より移転した善光寺門前がある。1827年の調査によれば当地域内の町数10,総戸数1027(地主・家持22,地守・家守100,地借144,店借627,明店134)であった。
執筆者:松崎 欣一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
三重県中西部、名賀郡(ながぐん)にあった旧町名(青山町(ちょう))。現在は伊賀(いが)市の南部を占める一地域。1955年(昭和30)阿保(あお)町と上津(こうづ)、種生(たねお)、矢持(やもち)の3村が合併して成立。2004年(平成16)上野市、伊賀町、阿山(あやま)町、島ヶ原(しまがはら)村、大山田(おおやまだ)村と合併、伊賀市となる。名称の「青山」は公募で選ばれた。旧町域は、上野盆地の南東端、名張(なばり)市に隣接する。木津川最上流部、布引(ぬのびき)山地西麓(せいろく)の丘陵性山地が大部分で、北西端で木津川と前深瀬川が合流する所にわずかに平地が開け、初瀬街道の宿場町としてにぎわった中心集落の阿保がある。近畿日本鉄道大阪線、伊賀鉄道伊賀線、国道165号、422号が通じ、近年大阪の遠郊住宅都市化が及び、桐ヶ丘住宅地、青山工業団地が造成された。面積の約80%が山林で、農林業が主産業。スギ、ヒノキなどの素材生産が多く、また、良質の酒米を産する。青山高原への入口にあたり観光開発にも力を入れている。国の特別天然記念物オオサンショウウオの生息地。国指定重要文化財として、大村神社宝殿、宝厳寺(ほうごんじ)の十一面観音立像、常楽寺の大般若経がある。
[伊藤達雄]
『『青山町史』(1979・青山町)』
東京都港区の北西部、東は赤坂、南は麻布(あざぶ)に接する地区。青山通りを境にして北青山と南青山がある。山手(やまのて)台地の一部を占めるが、侵食谷が台地を刻んで坂が多い。東京地下鉄銀座線、半蔵門(はんぞうもん)線、千代田線が通じる。青山という地名は、江戸初期、町奉行(ぶぎょう)青山忠成(ただなり)(1551―1613。常陸介(ひたちのすけ))がこの地に邸地を拝領して以来のものという。明治になり住宅地域として発展した。広大な空地は青山墓地となり、旧陸軍の連隊の敷地としても利用された。また新宿区にまたがる旧青山練兵場跡は、1926年(大正15)明治神宮外苑(がいえん)となった。東京オリンピック開催時(1964)に拡幅された青山通りは、江戸時代の大山街道で、現在は高級な買物街として知られる。南青山には庭園の美しい根津美術館があるほか、モロッコ大使館など各国大使館も多い。
[沢田 清]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
字通「青」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新