司牧(読み)シボク

精選版 日本国語大辞典 「司牧」の意味・読み・例文・類語

し‐ぼく【司牧】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人民を撫養すること。また、その人。君主国王地方長官
    1. [初出の実例]「朕以眇身、忝承司牧」(出典:日本後紀‐延暦一五年(796)七月辛亥)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公一四年〕
  3. キリスト教会で、牧師、司祭などが信徒を統率、指導すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android