ボンティ(その他表記)Bonthe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボンティ」の意味・わかりやすい解説

ボンティ
Bonthe

シエラレオネ南部,シャーブロ島東岸の港町地方行政の行政庁所在地。 19世紀初期は奴隷貿易取締りのためのイギリス駐屯地,のちアフリカ人の解放奴隷の入植地となった。ピアサバ,コーヒーなど農産物積出港,米,魚などの交易中心地であるほか,沿岸航路の基地としても重要。国内空港がある。人口 7032 (1985推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む