ポアズイユの流れ(読み)ポアズイユノナガレ

化学辞典 第2版 「ポアズイユの流れ」の解説

ポアズイユの流れ
ポアズイユノナガレ
Poiseuille's flow

粘性流ともいう.管内の流れが層流で等温である流れのこと.平均流速 ,圧力差Δp粘性率η,管直径d,管長lの間の関係は,

で表され,ハーゲン-ポアズイユの法則とよばれている.ここで,gc は重力換算係数である.上式はナビエ-ストークスの方程式から,円内の流速分布を断面にわたって平均して求めることができる.[別用語参照]圧力損失

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

法則の辞典 「ポアズイユの流れ」の解説

ポアズイユの流れ【Poiseuille flow】

管の中の流れが等温で層流である流れ(粘性流)をいう.平均流速 u,圧力差 ⊿p,粘性率 η,管の直径 d,管の長さl としたとき,⊿p=32ηlu/(&scriptg;cd2)という関係があり,これをハーゲン‐ポアズイユの法則という.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポアズイユの流れの言及

【ハーゲン=ポアズイユの法則】より

…流れが管軸に平行で壁での粘着条件を満足し,ニュートンの粘性法則に従うものとしてナビエ=ストークスの方程式から理論的に導かれるが,最初は1839年にドイツのハーゲンGotthilf Hagen(1793‐1884),40年にフランスのポアズイユJean Léonhard Poiseuille(1797または99‐1869)によってそれぞれ独立に実験的に見いだされた。このときの流れは,管軸からの半径方向の距離をrとすると,u=δp(a2r2)/4μlで与えられる放物形の速度分布をもつ整然とした流れ(層流)で,ポアズイユの流れPoiseuille flowと呼ばれる。ただし管口や曲管あるいは希薄気体では仮定された条件が破れる。…

※「ポアズイユの流れ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android